段位認定試験〜Access2000〜
あなたのデータベースに関する知識はどの程度か?
復習・ステップアップなどにご利用ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


◆問1◆
Access2000ファイルの最大容量は?
2GB
1GB
500MB
100MB

◆問2◆
データを加工する機能のことを何と言うか
マクロ
モジュール
クエリ
フォーム

◆問3◆
テーブルの機能として間違っているものはどれか
データを格納する
データを元に計算する
入力するデータ型を決める
主キーを設定する

◆問4◆
次のうち「フィールド」はどれか
縦の列
横の行
表の見出し
表全体

◆問5◆
次のうち「レコード」はどれか
一つの表
一件のデータ
項目名のある列
一枚の円盤

◆問6◆
Accessのように複数の表が関連しているデータベースを何と言うか
カード型データベース(網型)
ネットワークデータベース
カード型データベース(階層型)
リレーショナルデータベース

◆問7◆
「参照整合性」の説明として正しいものはどれか。すべて答えよ
テーブル作成中に設定する
テーブルが二つ以上あると設定できる
参照するテーブルに無いデータは入力できない
空白データが入力できるようになる

◆問8◆
主キーの説明として間違っているものはどれか
データを識別するため使用する
重複する事が無い
空白データは使用できない
行に対して設定する

◆問9◆
データ型の説明として間違っているものはどれか。すべて挙げよ。
「テキスト型」では文字しか入力できない
「数値型」で小数を入力することはできない
「OLEオブジェクト型」を設定すると画像が入力できる
「Yes/No」型は選択肢が二つのときによく使われる
自動で連番をふるのは「オートナンバー型」である

◆問10◆
次のうちもっとも多くの数字を入力できるデータ型は?
数値型(長整数型)
通貨型
メモ型
数値型(倍精度浮動小数点型)

◆問11◆
数値型のフィールドサイズで最も多くメモリを使用するものは?
整数型
長整数型
単精度浮動小数点型
倍精度浮動小数点型

◆問12◆
データのインポートのエラーの理由として当てはまるものはどれか。すべて答えよ
フィールド名が異なっている
同じレコードが存在する
Excelのデータでないファイルを読み込もうとした
フィールドの過不足がある

◆問13◆
フィールド名「単価」と「数量」を使って「金額」を求める式はどれか
金額=[単価]×[数量]
金額=[単価]*[数量]
金額:[単価]*[数量]
金額([単価]*[数量])

◆問14◆
「200以上」はどれか
=>200
<=200
>200
>=200

◆問15◆
フォーム機能のプロパティの説明で正しいものはどれか。すべて答えよ
「編集ロック」で「はい」を設定するとデータの編集ができるようになる
「使用可能」で「いいえ」にするとデータの入力ができなくなる
「IME入力モード」を「オフ」にすると自動的に半角英数が入力できる
「タブストップ」を「いいえ」にするとデータの入力ができなくなる
「規定値」に「Date()」と入力すると自動的に今日の日付が表示される

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

質問は以上です。もう一度確認し、下の診断ボタンを押して下さい。